明治輸 デミタスサイズのカップ&ソーサー 大日本美濃 加藤五輔製
(税込) 送料込み
商品の説明
名工 加藤五輔 かとうごすけの作品 生没年 1837年-1915年(天保8年-大正4年) 【加藤五輔について〜】 加藤五輔参考文献より〜 明治期に活躍した美濃焼の名工加藤五輔は、精巧で緻密な染付磁器を焼き、その作品は国内だけでなく海外に販売され、美濃焼の品質向上に貢献しました。 加藤五輔(吾助)は、天保8(1837)年、市之倉(現多治見市)で生まれました。 五輔の家は代々の窯元で、良質の染付磁器を製作しており、名工としての素養はそのような環境で育まれました。 五輔の作品は国内だけでなく海外へ販売され、美濃焼きの品質向上に貢献しました。 明治11(1878)年には第3回パリ万国博覧会に富士山を描いた花瓶を出品し、京焼きの名工とともに銅牌を受賞しました。 五輔が最も得意としたのは、毛筆の染め付け細密画で、極めて精巧で緻密なものでした。 輸出品には、花瓶、コーヒー碗、ポット、水差しなどがあり、富士山、枯木、鷺、草花などの純日本的な風物を図柄としました。 作品には、「五輔製」、「清陶園五輔製」、「ミノ五輔製」、「美濃国加藤五輔製」、「大日本美濃加藤五輔製」などの銘を入れましたが、初めの「五輔製」から後の「大日本美濃加藤五輔」への銘の変遷は、彼の作品が広く海外で受入られたことを物語っているようです。 没後加藤五輔の作品は美濃焼ミュージアムでも展示されております。 以上、加藤五輔の説明でした。 海外に輸出され、奇跡的にも現存していた数少ない作品で、無傷の逸品です。 大事に残してくれる方、またはミュージアム等に寄付してくださる方にお譲り出来たら…と思っております。 デミタスサイズの小さなカップと受け皿になります。 宜しくお願いいたします。 *迷っての出品のため、取り消す場合もございます。予めご了承ください。カテゴリー:キッチン・日用品・その他##キッチン・食器##コーヒー・ティーカップブランド:ミノヤキ商品の状態:目立った傷や汚れなし配送料の負担:送料込み(出品者負担)配送の方法:らくらくメルカリ便発送元の地域:未定発送までの日数:3~7日で発送photo_descriptionブランドミノヤキ
Update Time:2025-04-16 21:09:48
明治輸 デミタスサイズのカップ&ソーサー 大日本美濃 加藤五輔製
f87917317429
33600.00 円
商品の情報
カテゴリー
配送料の負担
送料込み(出品者負担)配送の方法
ゆうゆうメルカリ便発送元の地域
宮城県発送までの日数
1~2日で発送メルカリ安心への取り組み
お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます
出品者
スピード発送
この出品者は平均24時間以内に発送しています