芳龍齋 上手 市松人形 昭和16年~20年 腕布交換済み 梨地 人形

¥49350.00

(税込) 送料込み

4.3
コメント

商品の説明

#しっぽのお人形 お着物を改めお値段を下げて出品し直しました。 芳龍齋 12号 42cm 昭和初期の市松人形さんです。 この方の作は、時々「龍」の字が書かれた胴紙を巻いていることがあるのですが、こちらのお嬢さんは銘の代わりに時代を示す赤いシール(日本玩具統制協会)をつけています。調べましたら、昭和16年から終戦までの4年間だけつけられていたものだと言うことが分かりました。 金属の使用が統制されていた時代の跡となります。 芳龍齋は作柄のよいお人形師さんとして知られており、特に市松人形上級者さんに好まれるようです。ごふんの肌には真珠層のような艶があります。よくみると、いわゆる梨地と呼ばれる人肌を再現する技法がとられているのが分かります。 目の切りも眉も左右対称で、優しい穏やかな表情をしています。 毎度のお話ですが、私は芳龍齋の女の子を見ると、いつも往年の大スター 高峰三枝子さんを思い出してしまうのです。モダンで品のある女優さんで、晩年はJRのコマーシャルにも出ていらっしゃいました。 お顔はオリジナルのままで汚れなく美しく、ピンクの頬紅も残っています。ぼんやりかすむ眉とかまぼこ型の目が優しく、微笑んでいるかのように見えますね。 アンティークとしては全体的にとてもきれいですが、難としてはお顔の側面に乾燥ひび、つむじにごく小さな地肌の見えているところがあります。 髪は比較的たっぷりある方かと思います。 腕や足、お身体のごふんもきれいで、足にはまだ紙が巻かれたままです。 お着物は昭和初期のアンティーク (1枚目の写真)を着せました。ふっくらと仕立てられた上物(錦紗 共八掛け 袷 比翼つき)で、汚れや色褪せもほぼありません。 帯は新品同様のとてもきれいな状態です。 可愛らしい装いになるよう、帯揚げと帯締め(梅の花の縮緬細工)を合わせました。 足袋はオリジナルで少し汚れがあります。 かんざしは当方にお任せで。 この人は品のある美人さんなので、白地に黒なんて言うシックなお着物もお似合いだろうなぁと想像したらわくわくしてきました。参考までに生地を上置いたイメージ画像もどうぞ(生地はつきません)。 #市松人形 市松人形 #日本人形 日本人形 #アンティークドール アンティークドール #ビスクドール ビスクドール #サクラビスク サクラビスク
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品
商品の状態:
やや傷や汚れあり
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
栃木県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-15 17:09:28

芳龍齋 上手 市松人形 昭和16年~20年 腕布交換済み 梨地 人形

f13333383351
49350.00 円
もっと見る

商品の情報

配送料の負担
送料込み(出品者負担)
配送の方法
ゆうゆうメルカリ便
郵便局/コンビニ受取匿名配送
発送元の地域
宮城県
発送までの日数
1~2日で発送

メルカリ安心への取り組み

お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます

出品者

スピード発送

この出品者は平均24時間以内に発送しています

芳龍齋 上手 市松人形 昭和16年~20年 腕布交換済み 梨地 人形

この商品を見ている人におすすめ